知らない感情 [その他]

随分と間があいてしまって、このブログも自然消滅かなと思っていたけど、

前々から言っているように書き残しておくことも悪くないかなと思ったのでざっくり書いておきます。


合格発表からもう一週間以上経ってしまい、いい加減振り返るのも終わりにしたいとは思うが、いかんせん一年が長かったもので、なかなか忘れられないというか気を抜くとすぐ思い出してしまうと言うか。

一年間浪人して第一志望の大学に合格することが出来ました。
当然結果には満足。

ただ、本当にこの一年は生産性が無かったというか、ただただ勉強するだけで、それがすべきことなのは分かっているけどそこまでしないといけないものなのかとか、もっと充実した日々を送れる選択肢も作るべきだったのではないかとか思いつつ過ごしてたわけで・・・。

夏に気胸にかかって1週間ほど入院し、手術し、模試も1つ受けられず、夏の後半は棒に振り、
体力は落ちて、何よりも手術痕が思いのほか痛むという・・・。
9月の始めの方は体力的にきつかったから勉強時間を少し短くして体調を整えることに専念し少しずつ勉強時間を延ばしていったかなぁ。
結局ずーっと傷が痛んだわけで、自習室で何回も叫びたくなったし(笑)
きつい時期は何度も退室して散歩に出かけたり何やらして。
秋以降友達ともかなり仲良くなって喋る時間も増えたなー。だからそういう友人がたくさん出来たことは凄くうれしい事だし、最近も何人かとは会ったりとかしてるし!
そういう意味では周りの人の大切さを実感したわけだけど、それは部活や文化祭の時も似たような感覚だったかもしれない。


で、何も得てないような気がするのでほんと嫌な一年だったわけですが・・・。
ここ数日仲いい友達と喋ったり遊んだりしていてふと思うのは、いくつか自分の知らない感情を見つけたかな、と。
絶対大丈夫とは分かっていても医者に脅しで使われた「死」ということへの恐怖、自分ではどうなっているかよく分からないものへの恐怖
痛みに耐えて勉強し続けなければならない苦しみ
苦痛やプレッシャーを乗り越えて手に入れた合格への大きな喜び

いや、この3つは別に知る必要も無かった感情なわけで(笑)
というか知らなくていいでしょって感情なわけで(笑)(笑)

でもなんか今日見た「きっと星のせいじゃない」という映画で多分この一年が無かったらこんなに感動しなかっただろうなとか思ってしまったし、さまざまな経験をすることでまた違った見方をするようになるのは否定できないなぁ、と。それが良いか悪いかに関わらず。

数ヶ月前のLINEのやり取り見てみたら今と同じようなこと同じように言ってたりするし、人はそうそう変わるものじゃないと思う一方でそういう感情的な面が多少変わったのかもしれないと、この数日で少しだけ思い始めたんですよ・・・。不思議なもんです。

一年を振り返ると始めの方はよくわからなくて勉強に全力で取り組んだわけでもなく、梅雨の時期は慣れで緊張感が無くなってしまい、夏は良い感じに集中してたのに入院なんかで妨げられて、秋は模試前に慌てて詰め込んで、そのままセンターまで持たせたけどなんだかんだ12月末とか勉強すること自体一番つらかった時期だし、センターボケはひどいし、本当の直前期はちょっと迷走してた気もするし、
逆に誰がうまく勉強つづけられてたんだって思ったりもするし色々あるけど。順調だったとは言えないなー。

結果がすべての受験戦争、受かれば肯定され、落ちれば否定される、1年間自分にそう言い聞かせ続けてきたし、今もそう思うし、そういう残酷な世界になんでもってもう一年浸かったかなー。
後輩にはオススメできないなぁ(笑)

音楽祭の時期が近づいてきたけどさすがに今年は行けない・・・ [その他]

またまたご無沙汰となった。

今日はあることを聞いて、無性に黙ってられなくなったからここに遠慮なく書いてく。

人によってはなんだ?そんなことで?というのかもしれないけど、この程度のことがなんとなく、俺のポリシーみたいのにぶつかった的な。


話によると、中一にOBが音楽祭の指導に行ったとのこと。
行った同期は多分頼まれたのだろうからいいとして、というかそうでなかったらこの後言うことすべて崩壊するけども、
こういうのがあってほしくないなぁ、ということです。

卒業してからもまだぶつぶつ言うかって感じもするけど、
うちの学校に○○イズムみたいなのがあるかは知らないし、あってもどーなのかなーとは思うけど、そんな一般的な学校って感じでもないからそれっぽいのはあるかなぁとは思う。
自分が中一から6年間音楽祭だけでなく色々な行事において、先輩の姿を見てほぼ模倣するっていうのはいっぱいあっただろうし、でもそれって結局は模倣にならないし、それでいて自分たちの力も年齢とともに上がっていくっていう実感あったしで、
五感で学ぶっていうのかな?そういうのがあった気がする。
これはどこの学校でもあることだろうけど。
でもそれって、先輩から引き継ぎで資料もらうことはあっても先輩が教えに来てくれたことって高3の特別班ではあったけど、それ以外では多分皆無だったし、
(高3はなかなかに失敗が許されないからある程度の引き継ぎが無いと厳しいってのはあると思う)
失敗していい時期なのだから中一なら中一の感覚・感受性を尊重して言ってしまえばレベルの低いものを作っていくというのも後から考えれば良いものである。

うちの学校の自由を語るとまためんどくさいし、そんなこと語るつもりもないから流しめに書くと、
自由は本当はこういうところにあるんじゃないか、と。
上から教え込まれることなく、先輩を見て自分たちで考えていく。それが例年、先輩たちと同じことをやることになっているのはそこに憧れがあるからだし、でも、今の音楽教師が赴任してくる前は音楽祭ってもっと雰囲気の違った行事だったらしいし。
結構ガチで合唱をして高い評価を狙うっていうのは嫌いじゃないし、むしろそれで良い合唱ができるならそれはとても楽しかったからプラスの意味で評価できることだとは思うけど、これがすべてじゃないとは思う。
またそのうち音楽教師がかわって、全然違った音楽祭がそこにあるっていうのだって10年後ぐらいには大いにありえることで、やっぱりそこには生徒の自主性みたいなものが存在するはず。音楽教師がかわったからって現在の音楽祭のスタイルのまま、ずーっと続いて行くこともありえるし、なんだっていいけど、時代の流れだってあるわけだし不変で無いのが楽しいところである。
結局何が言いたいかって、中一で右も左もわからない状況なのにOBが来て道しるべとなってしまっては折角の混迷期がもったいないな、と。
中学の入学式の時に当時の生徒会長がうちの学校をジャングルに例えたのをよく覚えているけど、それは実に巧みな比喩であったなと今では思う。
それに、自分が中一の時に部活に行ったら最初に当時高3の先輩に話しかけられて怖くて震え上がったのを覚えている(その時声をかけてくれた先輩には中高6年間、そして現在に至るまで感謝してもしきれないほどお世話になっているんだけど)
例年通りであれば中一ってやる気無いからそんな影響は無いと思うけど、どこまでもそういうところには放任でいてほしかったなぁ、と。
以上。

この前の続き [その他]

この前の続きだが。

自分が基準だからなぁ。

人についての評価は他人に強要したりはしないが。

ここに書いていることはすごく極端というか、俺にしかあてはまらないことであるのかなぁと思った。


程度がひどくなってもそれを許容できるとかうまーーく流せるようになったら

それを器が大きいと言うんですかね?

でも間違ってることを許容するのも何か違うような気がするし。

というか、こういうふうに少しトゲがあるのが若気の至りってやつなんでしょうね。

許容の範囲が広くなるというより層が厚くなるって感じですかね、精神的に成長すると言うのは。


それだけ!!

そしてつまらない日々は続く・・・。

人のことを言う前に自分のことを・・・ [その他]

早寝早起きしないといけないっぽい状態なんで、1年間それで行こうと思います。


さて。

色々書くと語弊があるかもしれないなぁ、とは思うが、今日思ったことだし、まったく文章としてまとまりはないけど書くだけ書いてみる。

これが本心かどうかも自分ではわからないし、数週間後には考え方が変わっていることだってありうるのだから。。



基本的に、軽蔑している人ってのはいるわけだ。
それがささいな理由な場合もあるし、自分が嫌な思いをしたとか他人がされたのを聞いたとか。
軽蔑はしているが嫌いなわけではないってのもまた難しい話で、その人のことには呆れているが完全な距離を置きたいと思うほど嫌いではないし。

というか、軽蔑してるのはその人の、実は、一面でしかなくて他の点を考えると尊敬に値する面も持っていたりするわけで。
だからその両方の面を天秤にかけてどちらに傾くのか、という問題。
たまにすごく合理主義になる時があって、それが性格の悪さに直結する時もあるんだなとは思うが。
まぁ、でもこれはある程度の付き合いのある友人の場合に起こりうることであって、数回しか会ったことない人には基本的に特に何の感情も抱かないのが普通。

たとえば塾の講師はどうか。
いや、まったく軽蔑しない。もちろんろくに喋ったことないし。知らないし、むこうもこちらに興味が無い。

塾の講師は、小学生の時に質問に行ったら、担当してもらってる先生とは別の先生に当たって、

結構待たされた挙句「分からない」という理解不能は返答があったため、なかなかに塾講不信に陥った(笑)

それ以降授業受けて説明聞いて信頼できると思った人にしか質問はしないようになったね。
というか、下手な教師より友人に聞いた方が楽だし良かったりもする環境であった。

現在習い始めた講師。全く分からないが、クセがあるなぁ、キャラ濃いなぁ、という印象。
予備校教師自身が言ってた言葉を借りるとちょっとした社会不適合者ってやつか。
学校の教師とはまた違って、ちょっと高圧的な感じがする人もいるし、余計な自信が滲み出る人もいるし、
かと思えば、すごく良い人そうな人もいるし。

これは持論だが、常に教壇に立って、自分より能力の低いと思われる人を相手にしているからどうしても人を見下しがちになりやすいとか。それはさすがに失礼か。でも俺だったらそうなりそう。


やべぇ、マジで何言ってるか分かんなくなってきたし今日はここら辺にしておこう・・・。

10か月とは [その他]

さて、予備校も始まり、とてつもなくつまらなさそうな雰囲気漂ってますが、

先輩の話によると結構楽しいらしいので(笑)

そのうち憂鬱で無くなると信じて通いましょう・・・。


こういう生活だと、勉強以外書くこともなさそうで、あんまり記録に残しても面白くないし、あとからあまり見たいものでもなかったりすると思うので、日々思っていることを小出しに適当に、

実はそう思ってないことでも思いついたことをグダグダと書いていけたらいいなぁ[爆弾]


たまにね。




そうそう、

10か月」の話。

受験を終え、失敗を確認してから、受験科目の変更を真剣に検討してました。
結果から先に言うと変更しなかったんですが。

当たり前の決断っちゃあそうですし、チューターの人にも相当止められたので、

変更するのが得策ではないのは明らかだったんだけど[exclamation×2]

如何せんこのつまらないであろう10カ月をどうやって楽しくするかってので、新しい科目に取りかかってそれに関しては死に物狂いでやるってのもいいかもしれないと思ったし

あとは、選択していた科目の伸び悩みが見えるという真面目な悩み。

チューターの人に知識しっかり埋めれば伸びるよって適当なこと言われたんで

「それはない」

的なことをバッサリと言いましたが。問題あったでしょうか?[爆弾]
相談するこっちもこっちだが、奴らは適当過ぎるからな(笑)

それはいいとして。

あとは、絶対怠けるわ~と今から思ってしまっているので強い危機感を抱きたかったのと。

そして世界史が文系には少しは必要なんじゃないかな~~~って真面目に思ったこと。


それなりに理屈は通ってるし、理由は複数あるしということで真面目だったんですが。

友人に、そして先輩に意見を聞いたところ、

イケるよ!!!

的な意見も多く、実際10か月あればどうにかできる根拠のない自信はあったんですが。

夏までに結果出さないといけない身だし、

世界史は19世紀以降面倒と言う話だったので、ちょーーー自信無くなって来て(笑)


そういうことです。

そして、10か月

で・す・が[exclamation×2]

これはちと重い話だが、

高二の夏の話ですよね。

肘の故障で野球部をどうするかという時期。
結局辞めましたが。

その時も冬とか除いたらだいたい10か月だなと思って。

その時は色々複雑な感情というやつで、考えることは尽きなかったけど、

医者に治らないと言われたこの肘で病院に通いながら本気で投げられるようになるかも知らず、

なったとしてもあまり球数は投げられなさそうな状況で、

10か月

自主練に耐えられるか。

という問題だった。
精神的な問題は大きかった。
これまでずーーーっと投げてきたボールを指を咥えてみていることが果たして自分にできるのか?
ボール投げられる喜びで1日のテンションMAXになる自分が耐えられるのか?
それだった。

10か月は長いのか短いのか分からないけど、その時は長いと思ったし、でもバスケ部入ってからは本当にあっという間だったし、これからの10か月も短く感じるはずだし。

1年ではない、のがポイント。
10か月。どうなんでしょう?

SNSの定義をよく知らないけども [その他]

そうそう、

友人のブログ読んだら、俺と似たような考え持ってるようで、それに感化されたのもあって、

Twitterへの依存度を下げる目的もあって、ブログの更新をするかもしれないししないかもしれないし[ダッシュ(走り出すさま)]

先日Facebookとやらをいじりはじめた自分ですが、
周りの人の使い方見つつ個人的なやりとりとか色々全体を考慮してお固さ的な面から判断すると

Facebook>メール>Twitter>LINE

という判断だけど、

これすべてにおいて人に見られずに連絡できるという機能あるから

普通はどれでもいいと思うんだけど、

世の中LINEなんですかね。

4通りも連絡手段あるって気持ち悪過ぎると思うんだけど。
少し前まではmixiというのも流行ってたそうですが。やってなかったから知らない。


これまでならメアド変更の時にその人に通知しないとかそれだけで「さよなら!」

ってぐらいにできることあったろうに。それであさっり終わりだったんだろうけど、

本当に関わり断ちたいならTwitterブロックして、Facebookブロックして、LINEブロックしてというね(笑)
お疲れ様って感じだ。
いまのところそういう人いませんけど・・・


さて、その手のSNSについては本当に使い方は人それぞれでただ単に情報収集に使う人もいるし、

一概には言えないことも色々あるんでここら辺にして[手(パー)]


ブログについてはどうか。

ここ1カ月暇だったんで過去の自分のツイートとかブログとかちょっぴりメールとかを

見てみたんですわ。

メールは相手によってはにやけるほど面白かったりするけど、事務連絡多し[あせあせ(飛び散る汗)]
文化祭準備のためのメールは色々感慨に耽るのにちょうどいい(笑)

ツイートはつまらない。

ブログは良いね[exclamation×2]

恥ずかしかったりもするのだけど、2,3年も前のことを随分忘れているし読み返すと

本当にこんなのあったか??

みたいなのもあって興味深い[ぴかぴか(新しい)]

思春期なだけあって考えていた事も色々あったでしょう。あの時のあの感情が甦る!

ブログは、そう、彼も記事に書いていましたが、

誰かに見せていることは知っていても自由に書けるし、長文だし、ツイッタ―とはちょっと違う。

LINEとかで問題が起きやすくなってる世の中で、使い方に正しいとか正しくないとかあるのかなぁ?

と思うけど、コメントが無い限りブログはレスポンス無し。が、自分の記録となり、面白い。

やはり、Twitterは自分含めそこで議論になることも過去にあったわけだし少しの思いつきが面倒な展開になって云々というのもあるわけで。

そこまでネット上には求めてない!というのが本音。

何かしら不快な思いが生まれてしまうのは仕方ないのかなとは思うが、Twitterの繋がってる感はある意味恐ろしいのでしょう。俺はあまり使わないけどLINEも多分すごいでしょうね。既読スルーというのもあるんでねぇ。
むしろそれをスルーされたと捉えるかどうかはこちら側の問題だし、本当にその後連絡なかったら気まずいけど、そんなの知らね!





ということで、

結論。

ブログもなかなかに粋なツールです。


ドンッ!!!

まるで山根君じゃないか [その他]

この胃腸の弱さはなんなんだろうな[ふらふら]

下手すると週1ペースで痛くなるからなぁ/ _ ;


やっぱり運動しなくなって狂い始めたような気もする。

寝付けないとかなかったし、今朝は5時に目が覚めたし。

だからと言ってどうにかするわけじゃないんだけど[あせあせ(飛び散る汗)]


駅の改札出たとこにいかにもオタクっぽい7人ぐらいの人いて、サイリウム光らせたりしてた。近くでイベントでもあったのかな?よくわかんないけど。


梅雨明けしたようで[晴れ]

扇風機に向かってわわぁぁぁぁぁ [その他]

最近忘れっぽくなったのか、

素で一人の時にボケてしまうことが増えました(´∀`;A



もー暑くなって来たから昼は家から出たくないな。

だから昼になる前にどっか行っちゃえばいいのか!!

だけど、昼飯が。


とほほ。。


夏休みどーすんだろ[晴れ]

気楽には行けませんねー。

あー、昨日は1年ぐらい前のブログ読んで、自分が可哀想になってた。


Twitterやめたことの一番の成果といえば、

iPhoneの電池消費しなくなったんで、2日は絶対持つようになったことですかねぇ。

前、友達には、1日持つか怪しいって言われたんだけどな[あせあせ(飛び散る汗)]


乃木坂46が音楽の日で48って言われててかわいそうだった(笑)

新曲『ガールズルール』に入ってる曲で『他の星から』ってのがあって、

その歌詞に、

「飯田橋」「神楽坂」

さらには「紀の善」

まで出てきて嬉しかったわ[ー(長音記号2)]

あぁ、あそこね、みたいな^ω^

東西線を使っていた日々が懐かしい。

ゆーて、神楽坂って使ったことほとんどないんだけど・・・。

飯田橋は乗り換えあるし。
あぁ、懐かしのベースマン。

出だしのロケ地がその辺りらしいんだけど、どこか分かるほど地元ではない[ふらふら]


そんなこんなで。

受験が近づいてくる[がく~(落胆した顔)][がく~(落胆した顔)]

笑った時の目がユンホに似てるって5歳児に言われたんだが [その他]

もう7月になってしまって。

少しずつ意識は変わって来ているのかもしれないけど

まだ体がそれについて行ってないという言い訳をしたい時期。


昨日なんか冷房の利いた部屋に8時間ぐらいいて膝が痛くなったから軽く坂道走ったり[ダッシュ(走り出すさま)]

最近、体のいたるところが痛くなってきた[ふらふら]

運動止めるとそうなるんだ・・・。

「動け!動け!動け!」

って声がたまに聞こえてくる[バスケットボール]


ということで今日走ったら

こんなところにバスケットゴールがあったのかΣ(○д○ノ)ノ

なんてことに今更気付いたり。


単調なことをいかに楽しくできるかってのは結構重要な能力になってくるだろうから、

そういうのを伸ばしていきたい[手(グー)]

たまには走らないと逆にイライラしちゃいそうで[雷]




Twitterやめてからもう1カ月経ったのか[exclamation×2]

案外いけるもんだな。



この前寝付けなくて買ったのに読んでなかったコナンを読んだら

もう楽しくて興奮しちゃって[右斜め上]

もっと寝付けなくなったんだが。

黒の組織との直接対決はこっちまで緊張する[スペード][ハート]

長めの話もそれはそれで面白いんだけど。

青山剛昌さまさまだなぁ

ありがとうございました [その他]

今日は楽しい引退試合だったんで、

もう完全に引退したわけですが。

以下、6月7日ぐらいに書いてたやつ。



6月2日にバスケ部を引退しました。


なんとまぁ、1年弱というありえないぐらい短い期間でしたが、充実した期間だったのは疑う余地が無い。

試合直後はこれからもう部活が無い事への寂しさがいっぱいで、今もそれは同じ。

ミーティングやって、最後の一人ずつ話をするなんてのは聞いてなかったので、何も言うことを考えてなくて、そんなに考える時間も無くて[あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)]

技術的な面では全く言えることが無いので、何を話すべきなのかよく分からなかったし、チームを引っ張っていくような、そういう立場でもないわけで、むしろ後から入って来てついていくような感じだったなぁ、と。

特にその時は話すことを思いつかなかったから、本当にその時に思ったことだけを述べるっていう、

一番シンプルで、なんのアドバイスにもなってないけど偽りのない発言と言うか。

本当は何かを言うべきだったんだろうけど。


変な時期に入って来たよく分からない奴を受け入れてくれて、一緒に練習をやれて、指導もしてくれた。
そんな62期や63,64期には感謝してるということ。それ以外の言葉で表す必要も特にないかなと思ったし。
もちろん、初めて行った時にOBの人に声掛けてもらって、指導してもらってだいぶリラックス出来たし、その後も優しくしてくれたのでOBにも感謝してる。O先生も、合宿の時に声を掛けてくれて、見守ってもらってるってのを感じたし。
こんなにもこの言葉だけで表すことしか出来ないのがまた不思議でならないけど、つまりはそういうことなわけで。

普通に考えておかしなことをしてるし、普通に考えなくてもおかしなことをしてることぐらい自分でもよく分かったてた。


しかし。
何故俺がこんな変わった行動に出たか?

いくつかの理由が絡み合ったんですかね。多分、そんな感じだと思う。

後悔ってのは全く無くて、確かに、あの時入部してなかったらどうなってたのかな?とか考えることもあるけど、

入部する時に一度全てを失う覚悟は出来ていたし、そうでなきゃ入部に踏み切らなかった。

実際、時間的に囲碁をまったくやらなくなったし、野球部辞めたままならもっと勉強できたとかあって、

そういうの全部捨てるっていうことは分かってたし、良いのか悪いのか分からなかったし。


そんでもって、バスケ部で良かったと思った。
周りのみんなにはすげー感謝してる。
あぁ、結局それだけなんですわ。

ごちゃごちゃ言おうと思えば言えるかもしれないけど、浅いこったらありゃしない。

――――

ここまで。


いや、ホントに感謝以外の何物でもないんだなとずーーっと思ってるなぁ。

バスケ部入ろうと思ったのは、
運動を続けたいなと思ったこと。運動してるのが自分のステータスみたいなとこあったから何もしなくなるのが怖かったのかな?
バスケ部の試合見に行って良い雰囲気だなと思ったこと。
もちろん、バスケが好きだったこと。
最後に、新しい事に挑戦するのもありかな、と思ったこと。
小学生から野球やってたり囲碁やってたりで、自分の未知の領域に足を踏み入れようとすることって全然無かったし、0から自分で悩むとかそういうのも悪くないと言うか。
結局下手だったけど・・・。


うん、今日も思ったけど、本当にOBの存在は大きかった。

自分は恵まれているな、と思えた[ぴかぴか(新しい)]

こんなこと言うと変な人みたいだけど(笑)

誰にどのプレーを教えてもらったとか注意されたとかほとんど憶えてるし、それは毎回

ありがたいなと思ったからなんだろう。

学年関係なく色々言ってくれて本当に助かった。

一昨日の担任との面談でも
「すごく楽しかったし、入ったことを全く後悔していません。」

ってこんなにもはっきりと断言できるんだということに自分で言った後に驚いたぐらい[あせあせ(飛び散る汗)]

62期バスケ部も良い人ばかりで。
今日含めたくさん笑わせてもらったし、色々教えてもらったし。
(自由な人多いけど笑)


今日の引退試合ではスリー打っておきたかった(笑)
これは体育祭までにどうにかしよう・・・。


もうお礼を言って回った方が良いんじゃないかと思ってきたんだけど[exclamation×2]

ってか、人にこんなに感謝することなんてほとんどないんじゃ[爆弾]

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。